"毎日飲めるおいしさ” 地元に愛される街のブルワリー「沼津クラフト」

地域の日常に溶け込むクラフトビールを作りたい
沼津市の沿岸部、千本エリアに醸造所を構える「沼津クラフト」の創業者で、マスターブルワーである片岡哲也さんの理念はとてもシンプルだ。
地域密着、毎日でも飲めるバランスの良い味わいのビールを作ること。
10代後半から20代にかけてイギリスで過ごし、ヨーロッパ各地のビアパブで出会った様々なスタイルのビールを日本で作りたいとビール職人を志した。
帰国後、沼津発祥のベアードビールで9年間ビール造りを学び、2016年に独立。社名の「柿田川ブリューイング」、そしてブランド名「沼津クラフト」にはどちらも地名が入る。
込められているのは、この地で愛されるビールを作るという強い想いだ。
飽きのこない飲みやすいビールを
現在、片岡さんを筆頭に全国から沼津に集まったスタッフ計6名がクラフトビール造りに携わり、「クリームラガー」「千本ペールエール」などを始めとするレギュラービール5種と季節限定ビールなど年間30種ほどを醸造している。
沼津クラフトはイギリスやベルギービールの流れを汲むクラシックなスタイルが特徴だ。
派手さはないが飽きが来ず、とても飲みやすい。
創業時からの醸造所の近くには、クラフトサワーの蒸留所の設備もある新工場が稼働し、上階には直営ビアバー「SENSPI(センスピ)」も開業。
三島の直営店「BEER FIELD」と共に地元の人で連日賑わい、外から訪れる人たちと交流している。
沼津クラフトのロゴには“SLOW BEER SLOW LIFE”の文字が入る。
クラフトビールと共にある穏やかな時間が、沼津には流れている。






基本情報
柿田川ブリューイング
| 住 所 | 静岡県沼津市千本緑町2-8-10 |
| T E L | 055-919-6473 |
| HP・SNS | Instagram @senbonspirits_numazu X https://x.com/numacra |
<直営店>BEER FIELD
| 住 所 | 静岡県三島市一番町7-20 |
| 電話番号 | 055-943-6006 |
| 営業時間 | 月〜金 18:30〜24:00 土 14:00〜24:00 日 14:00〜23:00 |
| 定 休 日 | 無し |
| HP・SNS | Instagram @beer_field X https://x.com/numacra |
SENSPI
| 住 所 | 静岡県沼津市千本緑町3-1 3階 |
| 電話番号 | 055-957-9100 |
| 営業時間 | 平 日 16:00〜22:00 土日祝 15:00〜22:00 |
| 定 休 日 | 火・水曜 |
| HP・SNS | Instagram @senspi_numazu |
